2007/02/24

やきとり このエントリーを含むはてなブックマーク


やきとり
Originally uploaded by cohue.
友人が近くに越してきた。信号待ちしても3分でつく距離だ。

仕事があったので片付けだけいって、久しぶりにやきとり。



街中でも近所付き合いっていいもんです

2007/02/21

オーストラリアが白熱電球を廃止に - GIGAZINE

>オーストラリアが白熱電球を廃止に - GIGAZINE
Turnbull氏によると2009年か2010年までにはエネルギー基準を満たさない商品の販売は違法となり、その中には白熱電球も含まれるとのこと。白熱電球を廃止することで今後数年間にわたるオーストラリアの二酸化炭素排出量を200万トンまで抑えられるそうです。

ちなみに白熱電球から電球形蛍光灯に変えると同等の照度で消費電力は約20~25%になるそうです。

電球形蛍光灯 - Wikipedia


我が家の照明器具は、見事なまでに全て白熱球です。
蛍光灯の白い光が苦手なので、こんなことになっております。
電気代は高いし、ひんぱんに電球も交換するし、
電気代の割に明るさはいまいちだったりするので、
結構不便といえば不便なわけですが、
あかりの持つ暖かさというか、そういうのはやっぱり
「電球色蛍光灯」とは比べ物にならん訳です。

そもそも蛍光灯の色温度は昼光色というくらいで昼間のあかりの色で、
電球のそれは夕日のあかりの色に近い、といいますね。
人間の交感神経がそれを感じ取って、
夜は夜でリラックスが出来るように、となっとる訳です。

わかりやすく言うと、
夜走ってる新幹線を見ると、普通席は白っぽく、グリーン車は赤っぽい。
梅田のスカイビルを見ると、積水のところは白っぽく、
隣りのウェスティンホテルは赤っぽくなってる、と。

ちょうどいいのはなかったけど、これなんかだと、
ロイヤルと国際会議場、ホテル阪神と右側のマンションなんかが
わかりやすくていいんじゃないかなあ。
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/umedasky05.jpg

あとは、街灯なんかも、ヨーロッパは白熱灯だったりするので、
冬のよるとかすごく暖かい感じがして、
寒々しい日本の電灯は好きじゃないなあと思ったり。

なにがいいのやら、はてはて。

2007/02/20

[写真] 写真について思ういくつかのこと このエントリーを含むはてなブックマーク

奥様のmixiの日記に写真についての記事があって、
周りの写真好きがこれでもかと色々コメントをしていた。

奥様は写真ってよくわからなくて苦手、と言っていて、
一般にすごいといわれている人の写真集を見てみても、
何がすごいのやら、やっぱりよくわからない、と。
好きなのがないわけでも、いいなあ、と思わないわけでもないけど、
なんだかよくわからないや、と。

それにコメントを書こうと思ったらやけに長くなってしまったので、
そのまま記事としてのせることにしてみました。
「これがコメント?」てくらいの長さになっちゃいました。

***************************************************************
Curva写真って、他のあらゆる「芸術作品」に比べると、取っ掛かり易い分「創作性」みたいなものは浅くなりますねえ。
もちろん、手法的にいろいろ作ったりすることは可能なのですが、それを別として、基本的にはうつり込んでいるのは「事実」なわけですからやはり「記録」としての側面は拭えないでしょうねえ。

京都で一人暮らしするときに、
家で眠っていたニコンの一眼レフを引っ張り出してきたのが最初で、
それからなんだかんだとややこしいことをするようになったわけですが。

nagi_46ある意味では、「詩」に近いのかなあ、という気がします。
それは言葉の羅列でしかなくて、しかも散文的でコンテキストが弱い。
独りよがりなようでありながら、メッセージや世界観、作り手側の意思みたいなものは重たいくらいに組込まれておりまして。

rama06_21.jpg「愛」というのは、視点であり、視線であり、まなざしや感情みたいなものを一瞬閉じ込めて殺してしまうわけで、そう言った永遠とか時間とか、訳の分からない実体のない概念をそこにこそっとありのままを記録しちゃうわけです。
それはもう、「そこにあるもの」しかうつらないわけで、だからこそ「写真家」の皆々様は、感情や記憶や、そういう「そこにないもの」を写し込むべくせっせとがんばっておるわけです。

ちなみに、僕が図書館で見てごらんと提示したやつは、
message - 佐内正史
畠山直哉

これ、畠山直哉はまだしも、佐内さんはわからんよねえ。
ちなみに、誰かに借りパクされた「message」は、
自分の心象風景というか、その時の心情というか、
そういうのにそっと寄り添うようなそう言う感じがあったのです。
その時の気持ちを言葉で説明する事も出来るけれど、
なんというか、しっくりとくる文章にまとめることはすごむ難しくて、
いっそのこと詩の方がそれを説明するのは簡単なんじゃないだろうか
とか思えるようなそんなような状態の時に写真集にであったのです。

fuji06_0731_12.jpgなので、なんというか、技術や構図や理論とかを省いてみて、
感情に寄り添うことができるのは、やっぱり写真なのかなあ
と思うわけです、わたし。

遠くの国や街を旅してるときに、
自分が感じたことや思ったこと、感動した景色、
そう言うのを伝えたい、誰かと共有したい、と
そう言う感情がやはり僕の中にはあって、
それは言葉で伝えるというよりは、写真の中に閉じ込めることで
なんというか自分的にはすごくしっくり来るというか、
なんかそう言うようなことだったりするわけです。

修吾と麻里ちゃんの結婚式/cohue - 2饒舌でも親切でもない、他人が撮った写真は、そこにあるものやそこにないものを伝えたり、考えさせたり、感じさせてくれたりする、ってわけです。
言葉足らずな分、よけいに、というかなんと言うか。


まあ、なんというかそう言うことだと思います。

2007/02/16

[net] AirMac開通 このエントリーを含むはてなブックマーク

先日の日記で書いたAirMacの接続が、昨日実験してみたらさくっと繋がった。
[net] AirMacがつながらない

どうやら単純にカードの物理的な接続の問題だったみたいで、
起動し直したら直後からメニューバーのAirMacアイコンが黒色に。
しかし、隣りの部屋にあるAirMac Expressまでで電波の強度はフル、
なのにネットの速度が2.3MB/sとかじゃ話にならんなあ。

マンションにはケーブルが引かれているので、
CATVもネットも、てしたら全て解決なんだけど、
いかんせん今の家計では「ネットが早いこと」はそれほど重要でもないのだ。

10台まで無線接続可能なExpress、
カードをもうひとつ買って、G5、PB、eMacでつないで、
あとはリビングでテレビに繋ぐようにMac miniとかあれば完璧だなあ。


Combo DriveのMac miniはHDDが60GBで74,800円。それにはもちろんTVのキャプチャボードをFireWireで繋がなくちゃ行けなくて、一方SONYさんの出してる250GBのHDD搭載、DVD、VHS、地デジ対応、が税込79,800円となると、なかなか難しいものがあるよなあ、と思ったりもする訳で。

むむむ。


奥様の理解を一向に得られる予定の無い「リビングデジタル化計画」
頭の中だけでこっそりと考えておくことにします。そうします。

2007/02/14

[net] AirMacがつながらない このエントリーを含むはてなブックマーク

引っ越しが終わって数日。
前回の引っ越しのときは2ヶ月もネットが繋がらなくて苦労して、
今回はそんなのごめんだよ、と、ADSLの契約の以降とか
結構早めに手を付けていたのでなんとか助かった。

が、無線が繋がらない。

部屋数が増えて、電話のジャックからパソコンまで距離も増えたので
いっそのこと、と全部無線LAN対応にすることに。
「そんなんで金かかるなら線引っ張ったらええやん」
といいそうな奥様も、「めんどくさいし、ええで」と寛容な対応w

僕のPowerBookとG5はAirMacカードがついてるので、
必要な経費は奥様のeMacに取り付けるAirMac Extremeカードのみ。
ちなみにこれがAirMacカード(IEEE802.11b)だったら、ちょっとめんどくさかったんだけどね。

PowerBookについては前の家でも無駄に無線LANにしてて、
奥様のeMacにも、カードを差してみたらさくっと繋がる。
さすがに大きなマンションなので、ネットワークは非表示にして、
WEPでパスワードもさくっとかけておく。


が、G5からがいっこうに繋がらない。

AirMac側の設定をし直して、eMacとPowerBookから、
新しいPWを入れたらさくっと繋がるくせに、
これ、G5からは「ネットワークの接続で問題が起きました」とでてくる。
なぜだ?

AirMac側で特定のマシンをはじくようにもしてないし、
入力してるPWも間違ってないのに。なんでやろかねえ。
前から結構ずっとこんな感じだったけど、
改めて繋がらないととてもイラッとするのです、これ。



ちなみに、基地局から1.2kmある我が家、
ADSLの通信速度は下りで2.3MB/s。
47MB/sの契約なのに、さすがにこれでは萎えるなあ、と。
無線にしてボトルネックになるどころじゃなくてね。まいった。

マンションにはケーブルがきてるけど、
乗り換えというかそっちの費用も大変だしなあ、、、と。

さてさて、どうなることやら。

[last.fm] Net Radio を聞いてみる このエントリーを含むはてなブックマーク

会社にiPodを持ってくるのを忘れたので、
久しぶりにLast.fmのラジヲをきいてみる。

1週間くらい見ないでいるとどこかしら変わってたりするので
ラジオのボタンを探せずにちょっとふらふらしてみたら、
なんと、ラジオがembedタグではり付けられるじゃないですか。


てことで、実験。



これ、すごいなあ。

2007/02/13

[映画]Matrix このエントリーを含むはてなブックマーク

今更ながら、というか、改めて、というか。
既に3回くらいみてる気がするけど、
奥様が見たこと無かったのと、ツタヤの無料券もらったので。

▼こちらはYouTubeで「Matrix」検索した結果w


▼こちらは本物



さてと、、、

最初、映画が公開されてた頃、「ああ、アメリカっぽいやつやろ」
となめてかかっていたのは事実。
あの頃は「アメリカっぽいの」嫌いやったしね。

で、学生のときに後輩の家に遊びにいって、
「マトリックス見ました?やばいですよ」と進められ、
DVD見終わる頃にはガッツリやられてました。
リローデッドとレボリューションは映画館で見ました。

甲殻機動隊が下敷きになっているとか、
ロボット対人間、なんてとても手塚治虫的な世界だったりとか、
「ザイオン」て名前や「トリニティ」とか、キリスト教的観念を周到してたり、
結局はパソコンの話だと思ってみてたら理解がしやすくて、
そういうストーリーの秀逸さの上にあの映像の美しさ、というのが
見ていてすごくすっきり入ってくるし、引き込まれるところだろうな、と。

映像のすごさ、やっぱりそれが一番かなあ。
ひとつひとつの妙な細かさとか、そういうの。
細かいことはアレですが。

てか、DVD、816円とかであるんや。
買っといてもいいかなあ、とちょっと思ったり、、、
リローデッドとレボリューションもそんなもんであったりして、これ、アフィリエイトやからというより純粋に自分で欲しいなあと思うなあ、、、

とりあえずは図書館で残りのは借りようかな。
うむ

2007/02/09

[Mac] Happy Hacking Keyboard Lite 2 for Mac

最近よく見かけるキーボード、HHKB
パソコンを触ることを生業としている以上、道具としてこだわるべきところにはとことんのこだわりが必要。
「インターフェース」とはよく言ったもので、実際にMacと僕とが「触れ合っている」ところは、キーボードとマウスな訳で、その辺はストレス無くできるのが一番いい訳です。

で、このHHKBてやつ、評判はすこぶる良くて、まあ、プログラム触ったりヘビーにデザインしてる人たちの間では「これしか無い」的な評価を得てる訳。

初めてMacを買ってかれこれ7年になるのだけど、それってMacユーザの中ではまだまだ若い方で、サポセンで働いていた時なんて未だにADBのキーボードをUSB変換して使ってるお客さんもたくさんいたなあ、なんてことを思い出す。
Windowsとかにあるメカニカルキーボードはキータッチが好きじゃなくて、てことはADBも苦手かもなあ、とおもいつつ、熱烈なファン、というか昔から使い続けている人を見る限り、やっぱりいいもんなんだろうなあ、とか思ってしまう。

で、くだんのHHKBは「静電容量無接点」ってやつで、これ、結構たまらんらしい。ま、値段もMac用、てのは6000円くらいだけど、すこぶる評判のいい方は25,000円ほどするので、まあ、そりゃすごいだろうなあ、、、と。

そんなこんなとはさらに別に、日本語キーボードを使ってる方がおかしい、的なマッチョな意見もあったりする訳で、
確かにそれもわからんでもないし、実際に使っていて「英語キーボードだと楽なのかもなあ」と思うことも無い訳ではない。

が、へたれユーザとしては、コントロールキーの位置やコマンド、リターン、その他各種記号キーの位置が変わってしまうと、今までみたいには行かなくなってそれはそれで無理があるよなあ、と思ったりする訳です。

ま、なんだかんだで実は一番気に入ってるのは純正のPro Keybord(黒)で、家でも会社でも基本的にこれを使っております。今のやつはどうもね、、、、

数年後にキーボードが壊れたりすることを思えば、今のうちに会社のやつをこっそり持って帰るとか(w)、ヤフオクでキープしとくとかしといた方がいいのかなあ、と結構真剣に思うこのごろです。

[music] DCPRG、ついに このエントリーを含むはてなブックマーク

ついに、というか、やっと、というか、デートコースの新譜発表&リリースツアー。
東京ではちょくちょくライブやってたけど、関西に来るのは本当に久しぶり。
この一年ほど、誰のライブが見たいかといわれると、
ためらうこと無く「デートコース!」だった僕と奥様。

あかん、やばい。
 
 〈DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN 全国ツアー〉
 4月15日(日) Shinsaibashi CLUB QUATTRO
 開場 18:00 / 19:00
 料金:\4,500(adv.with 1drink)
 問い合わせ:06-6535-5569(SMASH WEST)
 
bounce.com

2007/02/08

ブラウン管テレビ3年後ゼロに

ブラウン管テレビ3年後ゼロに - nikkansports.com
 電子情報技術産業協会は7日、国内でのカラーテレビの販売台数に占める薄型テレビの割合が、2010年には99・9%になるとの需要予測をまとめた。3年後には「ブラウン管テレビの需要はなくなる」とみている。


なるほどねえ、、、
痛いニュース、でみる2chの反応も案の定。
痛いニュース(ノ∀`)

確かに、液晶も安くなって、ブラウン管に比べるとコンパクトで軽くて、
大分良くなったよね、といいつつも、それでもなかなか、と。
それでも液晶テレビが、
・ブラウン管より高い
・ブラウン管より画質が悪い

ていう状態で「ブラウン管なくなります」と言われてもすごく困る。
子供が「部屋にテレビが欲しい」ていうたら、必然的に液晶なのか、と。
いや、そもそも部屋にテレビは要らんけどさ。
映像の制作の人とかどうするんだろうと思うけど、
ベータのビデオが映像制作でだけ生き残ってることを思うと、
そういうプロ使用の最前線ではそれ用のすごいのが生き残るんだろうな、
と思ったりね。

何かと大変だ。

我が家は奥様が景気のいいときに買った液晶テレビですが、
地デジが始まったら、チューナー買うんだろうか。
どうもその辺は微妙だったりするよね。

2007/02/07

[映画] かもめ食堂 このエントリーを含むはてなブックマーク



DVDを借りてきてみました。
上映してたときから結構気になっていて、
ようやくって感じかなあ。
奥様も僕も映画好きだけど、これからはDVDが増えるのかも。

さて。

ヘルシンキで食堂を開いた小林聡美、
旅行でやってきてそのまま滞在してる片桐はいり、
そしてこれまたふらっとやってきたもたいまさこ。
「おしいっ」って感じのキャストはまるっきり「やっぱり猫が好き」


しかしまあ、小林聡美の力の抜け具合や、
片桐はいりの存在感の強さとか、
フィンランドのテキスタイルのきれいさとか、
全体的にすごくすっとしてて心地よい。
ナイトオンザプラネットのヘルシンキもこんな感じだったなあ。

フィンランドという特殊な環境で撮っているようで、
それでいてベースにある部分はすごくシンプルな感じで、
全体的にすごく暖かい感じの映画でした。
いいなあ、北欧行きたい。

2007/02/06

[映画] 千と千尋の神隠し このエントリーを含むはてなブックマーク

やっと見た。


DVDの発売で2002年だから、
公開はもう6年くらい前になるのか。すげえ。
一世を風靡しておきながらも、この敬遠具合。

個人的には宮崎作品は結構好き「だった」って感じで、
トトロとか紅の豚とかがピークだったんじゃなかろうか、と。
それって単純に自分の年齢とかと合致するかどうかだけで、
感情移入の具合そのものなのかもしれないけれど、
一番リアルタイムだったのが「魔女の宅急便」だったことを思うと、
幼少期にどうとかってのはあんまりなかったな、と思う。

それでも、今の自分の立場で見てみると、とても良くできた映画で、
例えば5年ごとかに子供と見ても新鮮さがあって、
「早く寝ないと、カオナシが食べにくるよ」とか言っちゃうんだろうな、とおもったり。

トトロほどおとぎ話っぽくもなく、もののけ姫ほど重たくもない。
なんというか、バランスがいいというか、さっくりしてるというか、
そんな中でもいろんなエピソードがあったり感動的な台詞があったり、
キャラクターの立ち方はやっぱり独特で、
全体的なブランドとしての宮崎作品、ってのはクオリティが高いと思う。

ただなんというか、これやハウルや、「ブランド的価値」が出来上がってしまうと、
あとはもう慣性というかなんというか、なんか大変だなあと思ってしまう。
そう思うと、ナウシカやラピュタは、結構重たい話のくせに、
シンプルで奇麗に出来てるなあと思ってしまう。
なんか、ややこしく映画を見るようになってしまったなあ、と改めて思うのでした。

2007/02/03

2007年、prmtv deSign このエントリーを含むはてなブックマーク

そろそろ、prmtvとしての活動を再開しようかと
最近漠然と考えております。

去年は3月に「しゃぼん玉まみれの世界」をやって、
11月に京都外大の学園祭で映像流して、
それぞれ一球入魂て感じで2回のイベント参加。
長らくお休みしていたのでそろそろ、なんか、と。

今後、どういうことをしていくのか、何をするのか、
そんなことを考えながら漠然としていてまだ何も手つかず。
主催イベント、展示系のイベント、アナログ、デジタル、
まだあんまり見えていないけど、何かしようか、と。
徐々に広がってきたネットワークを十全に活用できて、
お金を稼ぐということを少しずつ真剣に考えて、
これからどこに向かうのか、はっきりさせたいなあ、と。
prmtvの仲間とであってもう3年。
結果、具体的な方向性、出来ること、やりたいこと。

仕事は忙しくなるだろうけど、8月には子供も出来るので、
胸はって生きていけるように、きちんとやりたいなあ。

まずは長らく放置しているサイトを整備して、
有効に使えるようにしたいなと考えつつ。
Xoopsみたいなコミュニティサイトもいいなあと思ったり、
Movable Typeをベースに更新しやすいサイトにしたいなあ、とか
いろんなことを考えたりするけれど、
まずはやっぱり、どこに向かうのか、ということを考えたい。

「そろそろ、次の話しようか」といいながら、
きちんと時間が取れなくて進展も何もないまま、
でも今年、それをきちんと考えて、次へと進みたい。
仲間同士で何かをしていくことは楽しくもあるけれど、
仕事という距離感ですこしずつ前に進めたら、と。
「仕事付き合い」のスタンスで、利潤をすべて踏まえて、
その上で面白いと思うこと、投資できることに手間をかけなきゃなあ、と。

半年に一度くらいの感じで、面白いことできたらなあと思います。
友人の結婚式のビデオ制作や、サイト作成の仕事、
少しずつそう言う話がやってきて、徐々にこなしつつもあるけれど、
prmtvとして、出来ることを色々考えなきゃなあ、と。

また、報告できる段になったら少しずつ公開していきます。
今後ともどうぞよろしく。

[西区]羽山料理店 このエントリーを含むはてなブックマーク

今日は結婚記念日。
昨年の同じ日と同じ場所で、二人でお祝い。

靭公園すぐ南、羽山料理店。
極端に他界でもなく、
極端にフレンチっぽくこってりでもない。
去年食べた寒ブリのグリルは、絶品。

今年は奥様が妊娠中なので、野菜中心のお任せコースを注文。

結婚記念日ドリンクはグラスのスパーリングワインとオレンジジュース。
ワイン飲みながら、ってわけには行かないけれど、今はこれで十分楽しい。


chou crouteで、メインはChou Croute。
正直、もっときゃべつが多いと思って侮っていたら、これが結構お肉がたっぷり。しかも油も多くて結構大変。
いや、何が大変ってお肉が、ではなくて食べる量が減っている奥様の分も含めて二人分食べるのが大変で、、、


デザートデザートも用意していただきました。
自家製かどうかは確認してないけど、ガトーショコラ、チーズケーキ、ほうじ茶のプリン、ババロア、バニラアイスにチョコアイス、どれもしっかりとした味で大満足。いやあ、たまりませんでしたよ。

2007/02/01

[生活] 奥様に このエントリーを含むはてなブックマーク

どうせまた、パソコンの話やろ?
と言われました。

むむむ。

まあ、いいんですよ、なんでも。
たまにはぬる〜い話とかも書きますよ。


先日読んだ「ウェブ人間論」に書いてたけど、
ブログ初めて1ヶ月でコメントやトラックバックが増えないようじゃ意味がないらしい。

3ヶ月やってこんな感じなので、まあ、致し方ない。
とりあえずは日記。好きにやっていきます。
自分用備忘録、というか、そう言うのじゃいかんのかなあ。
まあ、のんびりね。